私自身はデスクトップを押しですが、お金をかけられるならノートパソコンもありだと思います!
別記事にてDTMにお勧めのデスクトップPCについて記事を書きました。
-
-
2021年11月【現役DTMerがおすすめ!】作曲をDAW(DTM)におすすめするパソコンランキングと注意すること!デスクトップ編
続きを見る
その中で、私個人はコスパの面から考えてもデスクトップを押しましたが・・・
人によっては色々な事情でノートパソコンを選ぶ方も多いと思います。
例えば
- お金をそれなりに書けることが出来る
- スペースの問題でデスクトップは難しい
- 外に持ち運ぶことが多い
といった方には、デスクトップよりノートパソコンのほうがメリットは大きいかもしれません。
あと、基本的にノートパソコンは格安の中古品を探すより、DELLやレノボといった正規店から新品を買うほうがお得になると思います。
何故なら正規店は常時セールをやっており、最新に近いCPUとかを積んでいても10万しないで買えるからです。
今回はそんなDTM用のノートパソコンを検討している方に、私がリサーチしたおすすめPCをご紹介していきたいと思います。
まずはPC選びの注意点を抑えよう
私の経験上、下記のPCはやめておくことをお勧めします
避けるべきパソコンの条件
- テンキーのついていないノートPC
- 画面サイズが14インチ以下のノートPC
- メモリが2G程度のPC
- CPUがCeleron
- USB端子が2個以下のPC
上記のようなパソコンでは、作業環境が悪すぎてDTMを行っていくとストレスばっかりかかるようになります。
これがきっかけでDTM離れするか、すぐにPCを買い替えることになるでしょう。
逆にこれは搭載されていると、後々助けになるものとしては
搭載されていると嬉しいもの
- SSD 256GB以上
- グラフィックボード
のようなものは搭載されていると非常に助かります。
ノートパソコンのおすすめはこいつらだ!
【5万前後の入門PC】
こんな方におすすめ
- そこそこの値段でミドルスペックなパソコンが欲しい方
- どうせ買うなら新品のパソコンが欲しい
- コスパの高いものを求めている
クーポン「JPWE0116」適用で38%OFF!
■Windows 10 Home 64ビット
■Office なし
■AMD Ryzen™ 5 5500U (2.60GHz 2MB)
■8 GB DDR4-3200 SDRAM オンボード 3200MHz
■256 GB SSD M.2 PCIe-NVMe
■光学ドライブ無し
■グラフィックス:APU内蔵(AMD Radeon™ グラフィックス)
■カードリーダー無し
■マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
■日本語キーボード
このパソコンはスペック上かなりコスパが高いです。
CPUの性能に関しては10万クラスより若干劣るくらいです。
(体感上ではあまり感じないかもしれません)
最近のノートパソコンに多いのですが、光学ドライブ(DVDドライブ)はついていません。
(まぁ、昨今ではDVDとかより、ネットストリーミングが主流なので需要が薄いのでしょう)
グラフィックはオンボードですが、CPUの処理能力が高いので、DTMをやるなら問題ないかもしれません。
メモリに関してのみ、8Gのうち4Gはオンボードとなっていますが、これは4Gのメモリは交換ができないというだけなので普通に8Gで認識していて大丈夫です。
5万前後にしてはものすごくコスパ高いので、この価格帯では超絶おすすめですねこれは!

こんな方におすすめ
- そこそこの値段でミドルスペックなパソコンが欲しい方
- どうせ買うなら新品のパソコンが欲しい
- コスパの高いものを求めている
- パソコンの見た目も重要視している
■OS Windows 10 Home (64bit)(Windows 11へ無料でアップグレード対象製品※)
■オフィスソフト なし
■ボディカラー ナチュラルシルバー (指紋認証センサー搭載)
■プロセッサー AMD Ryzen 5 5500U モバイル・プロセッサー
■ディスプレイ 15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ
■メモリ 8GB (4GB×2)
■ストレージ 512GB SSD 【ナチュラルシルバー】
■グラフィックス AMD Radeon グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
■無線LAN/Bluetooth IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、Bluetooth
■キーボード 日本語配列キーボード (テンキー付き)
■SDカードスロットあり
上のレノボ製で紹介したものの上位互換みたいな機種です。
レノボのものとの違いは
- SSD 256G→SSD 500G
- SDカードスロットあり
といったところです。
SSDの容量も500Gありますし、CPUとしても2021年11月時点ではコスパが高いものが入っています。
光学ドライブについては、やはり昨今の需要のせいで内蔵されておりません。
10万までは出せないけど、この先も使い続けられるパソコンが欲しい方にはお勧めの一品です!
【10万前後のコスパモデル】
HP Pavilion 15-eh1000 パフォーマンスモデルG2 【S6】【セラミックホワイト】
こんな方におすすめ
- ゲームはやらないので、マシンスペックのコスパが高いものが欲しい
- 出来ることならDTMを趣味として長く行っていきたい方
- 自分で細かなカスタマイズも行いたい
■Windows 10 Home 64ビット
■Office なし
■AMD Ryzen™ 7 5700U モバイル・プロセッサ
■Radeon™ グラフィックス
■1TB SSD
■メモリ 16GB
■光学ドライブ無し
続きましてHPから発売されている高パフォーマンスモデルです。
なんといって最大の特徴は
- AMD Ryzen™ 7 5700U モバイル・プロセッサ
- 1TB SSD
- メモリ 16GB
といった基本性能の高さです。
CPU能力は第10世代のCore i9くらいあります。
この性能が10万前後のノートに搭載されているなんて信じられません!
更に1TBのSSDと16GBのメモリを搭載しているから驚きです。
これはグラボを積んでいないので、その分の金額が適正にCPU・メモリ・SSDに転嫁された結果でしょう。
はっきり言ってめちゃくちゃお得なPCですねこれは!
こんな方におすすめ
- 10万以下でグラボ搭載モデルが欲しい
- ゲームもこなせるようなゲーミングPCが欲しい
- 見た目にもかっこいいのが欲しい
クーポン「NEWLIFE0120」適用で41%OFF!
■インテル® Core™ i5-9300H プロセッサー (2.4GHz 8MB)
■Windows 10 Home 64
■15.6"FHD IPS 光沢なし LEDバックライト 1920x1080
■8 GB PC4-19200 DDR4 SODIMM 2400MHz
■512 GB SSD
■光学ドライブ なし
■1 年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
■電源アダプター135W
■グラフィック NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB GDDR5
10万近くになり、ついにグラボ搭載モデルが出てきました。
グラボ搭載の代わりにCPUの処理能力が若干落ちていますが、画面描写についてはGPUでカバーで切るので問題ありません。
CPUの能力については、HP 15s-eq2000 スタンダードモデルG2の60%くらいの能力です。
正直この価格帯でこのCPU能力は、2021年9月現在だと若干低い気がしますね。
ただし
- メモリ 8G
- SSD 500G
を積んでいるので、DTMを行う上ではそこまで不満は出ないかもしれません。
なによりこのパソコンは見た目がかっこいいので、テンションが上がります!
創作意欲とテンションは無視できない関係にありますので、そういう効果も期待できる商品ですね。
クーポンで17%OFF!【Dell】New Dell G15 ゲーミングノートパソコン プレミアム(RTX3050搭載)
こんな方におすすめ
- ハイスペックPCが欲しい
- 出来ることならDTMを趣味として長く行っていきたい方
- DTM以外にゲーム・動画鑑賞もやりたい
クーポン「NEY22O17」適用で17%OFFになります!
■Windows 10 Home 64ビット
■Office なし
■第11世代 インテル® Core™ i5-11400H (12MB キャッシュ, 最大 4.5 GHzまで可能, 6 コア)
■NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 4GB GDDR6
■512GB NVMe SSD
■8GB DDR4 3200MHz
■光学ドライブ無し
■マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
DELLから発売されているゲーミングPCです。
最大の特徴はCPUが「Core™ i5-11400H」となっており、この末尾についている「H」の文字が付いているものはデスクトップに匹敵するCPUということです。
更にグラボ(NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 4GB GDDR6)も別途積んでおり、作曲中に画面がカクつくことも少ないでしょう。
サイトでは20%OFFのクーポンが使えるので、値段も11.5万くらいとなっており(2021年9月)この価格で
- ハイパワーCPU搭載
- グラボ GeForce RTX™ 3050 4GB GDDR6搭載
- SSD 512G
なかなかないスペックだと思います。
この性能ならDTM以外にも、他のクリエーター・動画閲覧作業でも十分通用するスペックなので、予算に余裕のある方は損しないと思います!
【20万前後のハイスペックモデル】
45%OFFクーポンあり!LENOVO Legion 560 ゲーミングPC
こんな方におすすめ
- DTMをこれから本気の趣味としてやっていきたい
- 今あるパソコンに不満があり、大幅なグレードアップを検討している
- ゲームも音楽も画像編集もなんでもこなせる上位機種が欲しい
クーポンコード「JPWE0120」を適用すると45%OFFが適用されます!
■Brand LENOVO
■シリーズ Legion 560
■CPUタイプ AMD Ryzen™ 7 5800H (3.2GHz 4MB)
■グラフィック NVIDIA® GeForce® RTX 3060 6GB GDDR6
■メモリ容量 16 GB DDR4-3200 DDR4 SODIMM 3200MHz (8 GBx2)
■1 TB SSD (M.2 2280, PCIe-NVMe) TLC
■NVIDIA® GeForce® RTX 3060 6GB GDDR6
■光学ドライブ種類 無し
■OS Windows 10 Home
■USBポート数 5個
ゲーミングPCとしてレノボから販売されているモデルです。
CPU・グラボ・記憶容量・メモリ等全てハイスペックになっています。
特にCPUに関してはちょっとオーバースペック気味なくらいハイパワーですね。
当然グラボも積んでおり(NVIDIA® GeForce® RTX 3060 6GB GDDR6)映像関係にも強くなっています。
更に珍しいことにこのパソコン、USBポートが5個も付いています(笑)
DTMやってるとUSBポートは結構使ったりするので、このくらいついているとすごく助かるはずです。
間違いなくこれから10年くらいは他のPCと比べても見劣りしないスペックです。
(私もパソコンを買い替えるならこれが欲しいですね(笑))
- メモリ 16GB
- SSD 1TB
も申し分ないくらい贅沢です。
お金に余裕のある方はこのくらいのスペックを買っておくと、PCに関わる不満はまず出てこないと思います。
パソコンを調べていくと分かるのですが、この性能なら20万越えとかで販売しているところも普通にあります。
めちゃくちゃお買い得なスペックですね。
こんな方におすすめ
- DTMをこれから本気の趣味としてやっていきたい
- 今あるパソコンに不満があり、大幅なグレードアップを検討している
- 予算はあるのでとりあえず長く使える良いものが欲しい!
クーポン「NEY22O17」適用で17%OFFになります!
■Brand DELL
■CPUタイプ 第11世代 インテル® Core™ i7-11800H
■CPU速度 4.6 GHz
■プロセッサ数 8
■メモリ 16 GB
■SSD 1TB
■グラフィック NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 6GB GDDR6
■OS Windows 10 Pro
■Office H&B付
かなーり贅沢なハイスペック仕様です。
グラボも搭載して、CPUは第11世代のCore i7-11800Hを積んでいます。
メモリ容量16GBと申し分ないと思います。
USBポートも公式で確認する限り4個ついていますね。
こちらのモデルの特徴としては、更にMicrosoft officeが付属してきます。
仕事としても使えるモデルとなっており、活躍の場は趣味だけにとどまらない機種ですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
パソコンは様々なパーツが組み合わさっているので、知識がない方はなかなか選ぶのに苦労しますよね。
DTMに関して言えば、必要なスペックは
- データの読み込み速さ(SSDとHDDの違い)
- メモリの容量(作業中の快適さ)
- CPUスペック(基本性能)
- グラフィック能力(画面のカクツキ)
が主に気にするところです。
ゲームをやるわけではないので、超高画質なグラフィック処理は必要ないのですが、ある程度ないと画面がカクツキます。
データの読み込みが遅いと、ソフトや音源の立ち上げに大幅な時間がとられます。
上記でご紹介したPCは私なりに探した結果、同じ価格帯なら間違いなくコスパの良いモデルですので、損をするということはかなり少ないと思います。
また、同じスペックでネット検索していただければ、PC購入の際の目安になると思いますので、是非不満の少ないPCを購入してくださいね!