★初心者必見★

009_インストゥルメントトラックとは?(1)_Cubaseで始めるDTM

2021年3月28日

プラグインブティックから最大100%OFFのお得なセール情報を発信中! 期間限定の激安情報をまとめてあります。
ケイ
期間限定のお得なセールなので、チェックしてみると掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
 
参考[MAX100%OFF]ブラックフライデー_PIB 1年に1度の超お買い得セール情報まとめ あなたの欲しいプラグインが最安値できっと見つかる

続きを見る

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

009_インストゥルメントトラックとは(1)_Cubaseで始めるDTM

今回はインストゥルメントトラックについて解説していきます。

こちらは少し説明が長くなりますので、全2回で説明していきたいと思います。

聞きなれない名前なので少しとっつきにくそうですが、理解すれば単純ですよ!

 

インストゥルメントトラックとは一体なんだ?

インストゥルメントトラックとは一体なんだ?と、疑問を持つ方もいらっしゃると思うのでまずはそこの解説を

いやほんと、この単語が良くないと思います。

答えは至極簡単なのですけれどね。

インストゥルメントトラック=音源ソフト

これはわかりやすく言うと、ソフト音源のことです。

追加でドラムの音源や、シンセの音源を買うことがあるのですが、それらは大体ソフトとして販売されています。

こんな感じのやつですね。

これらを導入すると、Cubaseはインストゥルメントトラックとして操作できるようになります。

インストゥルメントトラックと打ち込み

皆さん、「打ち込み」という言葉を聞いたことがありますか?

これは物理的に、釘を打ち込むとか、拳銃を打ち込むとかとは違いますよ(笑)

コンピューター上のソフトで楽器の音を鳴らすことを俗に「打ち込み」と言っています。(MIDIデータというものをマウスやキーボードで入力していくのですが、そのことをMIDIデータを打ち込むといいます)

f:id:DTMinLife:20210327233432p:plain

どういうことかというと、よく聞くのはドラムの打ち込みですね。

「この曲のドラムは打ち込みしては、なかなかいい音だね」

とか聞きませんか?

実際にドラム音源を使って打ち込みをしてみよう

インストゥルメントトラックの立ち上げ

それでは今回は簡単にドラムを打ち込んでいきます。

まずはCubase内で、インストゥルメントトラックを立ち上げる必要があります。

インストゥルメントトラックにはピアノ音源や、ドラム音源等いろいろなものがあるのですが、ここの工程はわかりやすく言うと、

プロジェクトが一つのライブハウスだとすると、そこの中に楽器を持ってくるということです。

f:id:DTMinLife:20210327234630p:plain

今回はCubase内蔵のドラム音源、「Groove Agent SE」をたちあげていきましょう。

まずはプロジェクト画面にて、右クリックを押してメニューを開き

その中の「インストゥルメントトラック」を選択しましょう。

f:id:DTMinLife:20210327235902p:plain

すると

f:id:DTMinLife:20210328000028p:plain

インストゥルメントトラックの追加画面が現れますので、

f:id:DTMinLife:20210328000206p:plain

インストゥルメントの種類を選んで、追加します。

Groove Agent SEは「Drum」タブの中に入っているはずです。

※筆者はほかにも違う音源を導入しているので、いろいろ出てきてしまいますが、

デフォルトでは一種類だけだったかと思います。

ここで注意です!

立ち上げる際の数は「1」で立ち上げて!

ここの数は何か意図がない限り、基本的に1にしてください。

f:id:DTMinLife:20210328000611p:plain

インストゥルメントトラックの追加数量なのですが、

Groove Agent SEを数量2で立ち上げるとは

ライブハウスにドラムキットを二つ設置するようなことです。

(ちょっと意味わからないライブハウスですよねこれでは)

f:id:DTMinLife:20210328000944p:plain

とりあえずこれでインストゥルメントトラックの追加(スタジオにドラムキットの搬入)は完了したと思います。

f:id:DTMinLife:20210328001103p:plain

次回は簡単な操作の説明を行っていきますのでお楽しみに!

  • この記事を書いた人

ケイ

作曲・編曲・作詞等マルチクリエーター 初心者の「わからない」「出来ない」を 解決する手助けをしたいと考えています。 楽しいDTM生活を送りましょう。

-★初心者必見★
-, , , ,