中級者向けコンテンツ

026_プラグインを整理しよう_Cubaseで始めるDTM

2021年5月17日

プラグインブティックから最大100%OFFのお得なセール情報を発信中! 期間限定の激安情報をまとめてあります。
ケイ
期間限定のお得なセールなので、チェックしてみると掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
 
参考[MAX100%OFF]ブラックフライデー_PIB 1年に1度の超お買い得セール情報まとめ あなたの欲しいプラグインが最安値できっと見つかる

続きを見る

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

プラグインが多すぎてよく使うものが見つかりにくい

Cubaseには様々なプラグインが内蔵されています。

 

※こちらでプラグインに関しても説明してます。

009_インストゥルメントトラックとは?(1)_Cubaseで始めるDTM

続きを見る

025_DTMのプラグインとは?_Cubaseで始めるDTM

続きを見る

 

例えばEQだけでも数種類あり、そこにWavesのバンドルをインストールしたら更に増えていきます。

「プラグインが多すぎて使いたいのが見つかりにくい・・・」

となった経験がございませんか?

本日はそんな雑多なプラグインを整理して、使いやすい環境を作る方法を記事にしてみました。

 

プラグインの整理方法

ケイ
それではプラグインを整理した使いやすい環境の設定方法を説明していきます。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
ナンデ
ケイ
難しいことはなく、ほとんどの方はこの機能を知らないだけなんですけどね
ケイ
まず整理前のEQ関係プラグインがこんな感じです。

これ全部EQですか!?いっぱいありますけど全部使うんですか?
ナンデ
ケイ
恥ずかしながら、逆にほとんど使いません(照)
ケイ
実際に使うのは5種類くらいです。今回はこれの整理方法を解説しますね

 

VSTプラグインマネージャーの管理画面

まずはVSTプラグインマネージャーを開きましょう。

場所は上部タブの「スタジオ>VSTプラグインマネージャー」です。

 

するとこの様にプラグイン全てを管理する画面が開きます。

ここの画面から整理整頓を行っていきます。

 

表示・非表示の設定を行うだけなので安心してください

ここで行う「整理」とは必要なものだけを「表示させる」ことを目的とします。

ここの設定で使わないプラグインは非表示になりますが、削除されたわけではないので安心してくださいね。

まずはVSTプラグインマネージャー管理画面の右画面に注目です。

ここの項目の並びに見覚えありませんか?

実はここの内容が、普段使用しているプラグイン選択画面に反映されています。

 

なので今回はこの右側のリストを編集していきます。

 

実際に設定を行ってみよう

さてそれでは実際にプラグインの整理を行っていきましょう。

このリストですが、何種類もリストのパターンを登録できます。

通常はデフォルトの設定になっているので、インストールされているプラグインは全て表示されています。

なので、ここから追加で新しいリストを作成して、「マイリスト」のような名前で新規保存していきます。

こんな感じですね。

 

新規リストの追加はとりあえずデフォルトをコピーして作成

ではでは、マイリストを作りましょう。

まずは既存のリストをコピーします。
(新規で作ってもいいのですが、1個づつ使うものを選ばなきゃいけないので効率悪いです。)

 

[新規リストをコピーから作成する]

これで新しく自分用のマイリストが作成されました。

ここから余計な使わないものを間引いていきます。

 

[使わないエフェクトを間引く]

 

これで使うものだけを残していきます。

またここで必要ならフォルダ分けも行えますので、好みで調整してください。

 

確認してみよう

先ほどの設定が完了したら、実際に普段使用しているプラグイン選択画面を確認してみましょう。

 

先ほどプラグインマネージャーで設定したとおりに、普段使用しているエフェクト選択画面も更新されましたね。

ちなみに、

「やっぱり全部表示されているほうが良いかも・・・」

という方は、先ほどのVSTプラグインマネージャーの画面で

 

[デフォルトリストの再選択]

デフォルトのリストを読み込んでいただければもとに戻ります。

(先ほど作成したリストは消えていないので、こちらも選択していただければいつでも呼び出せます。)

 

いかがだったでしょうか?

DTMは作業環境の構築で、かなり効率が変わってきますので、活用できそうな方は是非使ってみて欲しい小業です!

 

  • この記事を書いた人

ケイ

作曲・編曲・作詞等マルチクリエーター 初心者の「わからない」「出来ない」を 解決する手助けをしたいと考えています。 楽しいDTM生活を送りましょう。

-中級者向けコンテンツ